今回紹介するのは、大和郡山市にある「つるつる庵十兵衛」です。
手打ちうどんがとても美味しくて、なんといっても出汁に感動するお店なんです。
うどんをよく食べますが、いつも最後まで飲み干してしまいます。
そんな、手打ちうどん屋さんですがメニューも豊富でかわったメニューも多いので紹介したいと思いますので、最後までゆっくりご覧ください。
「つるつる庵十兵衛」ってどんな店?
「つるつる庵十兵衛」は手打ちうどんがとてもおいしいお店です。
近くにあるイオン大和郡山店に買い物に行った帰りに立ち寄るのですが、定食のメニューも豊富でいろんな料理を楽しめます。
そして一押しは出汁ですね。
鰹の香りがたまらなく幸せな気分にさせてくれて、残したことはありませんね。
そんな「つるつる庵十兵衛」さんですが、行かれたことがなければメニューだけじゃなくて、お店の雰囲気も気になりますよね。
そのあたりも、お話しさせていただきます。
お店の雰囲気って?
たまに開店前に到着して車で待っているのですが、開店時間になると奥さん?がのれんをかけに出てきます。
それを確認して店に入るのですが・・・無言・・・??「いらっしゃいませ」はないの?と思いながら、はいると店主が元気よく「いらっしゃいませ」がありましたw
ちょっと寂しい気もしますが、しかたないですね。
お店の中には、4人がけのテーブル席と座敷があり、かなりの人数が食事できるようになっています。
よく観光地にある、うどんや定食が食べられる和食のお店って感じです。
メニューはどんなかんじ?
メニューに目を通すと驚きます。
その種類の多さに、なにを食べようか迷ってしまいますよ。
料理には、うどん、お寿司、丼物、定食、一品料理、雑炊などいっぱいです。
その中でも定食の種類には迷うほどあるのですが、メニューに写真が載せてくれているのでありがたいですね。
うどん
「つるつる庵十兵衛」のうどんは出汁が美味しいので、どれを食べてもハズレなしです。
うどんのメニューだけでも30種類以上あり、珍しいかわったうどんもあります。
手打ちならではの釜揚げうどんや、カレーうどんでもカツカレーうどんというかわったうどんもありました。
季節物として、カキカレーなんばうどんなんてのもあり、おもしろいですよね。
丼物
丼物のメニューは20種類近くありすべてにミニうどんがついています。
わたしはよく親子丼をいただきますが、つゆの味が美味しいので卵もごはんもめちゃくちゃ美味しいです。
かわった丼物もあり、きんし丼、うなとろ丼というのもあります。
きんし丼というのは、うなぎ丼の上にだし巻き卵がドカンとそのままのっていて、一度食べましたがだし巻きがおいしいんですよ。
だし巻きとうなぎを一緒に食べるなんてめったにないですが、これが意外と合うんです。
うなとろ丼は、うなぎ丼に山芋がかかっていて、ほかにはないメニューですね。
定食
定食は、巻きずしやいなりなどのお寿司とうどんを組み合わせた定食や、トンカツやエビフライといった定番の定食もあり、どれもボリュームがあり満足できます。
季節物のカキフライ定食もいいですよ。
お寿司
お寿司は、巻きずしにいなり、押しずしなんかもありうどんと一緒に食べるとおいしいですよね。
変わったお寿司なのですが、トンカツが巻かれたカツ巻きや天婦羅が巻かれた天巻きなんかもありますよ。
その他のメニュー
そのほかにも、一品メニューや鍋料理、雑炊なんかもあり、季節によって特別なセットメニューがあるのも魅力です。
営業時間
定休日と営業時間は下記のようになっています。
定休日:火曜日
営業時間:11:00~21:00
土日のお昼時がいちばん混雑している感じがします。
車の駐車スペースより座席のほうがだいぶ多いので、座れないことはないと思います。
アクセス
お車の場合
お車でしたら、国道24号線のイオン大和郡山店から少し南の下三橋町交差点を東へ曲がり1分で到着です。
お店は反対側にあり、イオン大和郡山店に行かれる車が多いので、お店に入る際は気を付けて運転してくださいね。
徒歩の場合
徒歩でしたら、イオン大和郡山店東側をでて、南へ直進すれば到着ですが15分ほどかかるかもしれません。
駐車場
駐車場はお店の敷地内にあるので安心です。
ただ、大きな車が並んでいるとちょっと停めにくいかもしれませんので気を付けてくださいね。
まとめ
今回は大和郡山市にある「つるつる庵十兵衛」さんをご紹介しましたがいかがでしたか?
こちらのお店は出汁がほんとうに美味しいので、ぜひ皆さんにも味わってもらいたいですね。
また、お店付近の道路は少し車が多いので行かれる際は気を付けてください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。



