愛知県一宮で開催される夏のイベントといえば、日本3大七夕まつりといわれる「一宮七夕まつり」。
2019年の第64回以降は開催されていないんですね。
そして、「一宮七夕まつり」では欠かせないミス七夕・ミス織物が廃止になったようです。
このことによって、世間ではいろいろな反応が見られるようです。
この記事では、
- 2022年「一宮七夕まつり」は開催されるのか。
- ミス七夕・ミス織物がなぜ廃止されたのか。
- 世間の反応
を、お話ししていますので、最後までゆっくりとご覧ください。
【2022】一宮七夕まつりは開催される?
第63回一宮七夕まつり1日目 無事終了しました。明日も愛知県一宮市第63回一宮七夕まつりのご来場お待ち申しあげます。 #一宮七夕まつり #愛知の魅力つぶやき隊 #愛知県一宮市 #ミス七夕 #ミス織物 pic.twitter.com/NNvTGjWlFr
— ゆきさ (@yukisa87) July 26, 2018
一宮七夕まつりを調べましたところ2022年は開催されます!
今年は7月28日から31日までの4日間開催れます。
「一宮七夕まつり」は毎年100万人以上のひとで賑わう日本3大七夕まつりのひとつです。
昭和31年から一宮市民が中心となり、繊維の神様に感謝し更なる繊維産業の振興と一宮の発展を願って、織物に縁の深い牽牛・織姫(けんぎゅう・おりひめ)に因んで始まりました
2019年まで、過去64回に渡り開催されてきましたが、それ以降はコロナの影響などもあり中止、開催見送りとなっていたようです。
ですが、今年2022年は開催されるということで、一宮市民の方々や、毎年「一宮七夕まつり」を楽しみにされてきた方にとっては、本当にうれしいことですね。
ですが、残念なことに例年開催されていたミスコンが廃止され、「ミス七夕・ミス織物」という、「一宮七夕まつり」には欠かせないPR役がいないということになりました
なぜ廃止になったのか見ていきましょう。
ミス七夕なぜ廃止に?
【2020/11/28(土):Let’s エコアクション in AICHI @ i-ビル その②(愛知県一宮市)】
— 岡田将志 (@kapio_Masashi) November 28, 2020
会場には、ミス七夕クイーンの飯嶋 彩夏さんとミス七夕の膳亀 早香さんがいらっしゃいました。
お二人は、エコクイズの出題者としてステージにご登壇されました。#観光大使#ミス七夕クイーン#ミス七夕 pic.twitter.com/BZeJrcLq2Z
2022年2月にミス七夕・ミス織物(コンテスト)を廃止ということが発表されました。
1年を通してあらゆるイベントなどのPRに貢献しており、ミス七夕・ミス織物に選ばれることを目標にしていた女性も多かったのではないかと思います。
では、なぜ廃止になったのか、それは次の通りです。
- 未婚女性など条件を限定したコンテストは時流に合っていない。
- 感染収束を見据え、見直す良いタイミングである。
- ミスコン応募者の減少
応募条件には、18歳以上の未婚女性に限定したことも時代の流れに合わないという判断ということです。
また、ミスコンというもの自体が、外見を容姿を評価されるものであることも理由の一つのようです。
ミスコン自体の応募人数も減少傾向にあり、
- 平成21年・・・188人
- 平成26年・・・161人
- 平成31年・・・72人
だったことも、含めて今年から廃止されたということなんです。
ただやはり、残念に思っている方や賛成している方もおられるようで世間の方の意見はどうなのでしょう。
ミス七夕廃止で世間の反応とは?
お客様が旭市の【ミス七夕】に選ばれました♪旭市在住の小林優花様です!!
— 金田 宗夫 (@4Kaneda) August 12, 2016
フリーペーパー「楽city!」の表紙にもなるとのことで撮影が行われました~8月25日の発行が楽しみですね!!#ミス七夕 #楽city! #広報あさひ pic.twitter.com/vcqx3i7z6X
一宮市民の方にとっては、「一宮七夕まつり」の大事なPR役であったミス七夕・ミス織物を廃止したことで、どんな思いをされているのかみてみましょう。
市民の反応
・「なくてはならないみたいなもんなんですかね。こんな感じで寂しいじゃないですか。七夕まつりの時だけ、町がにぎわうじゃないですけど」
引用元:Yahooニュース
・「ちょっと寂しいですね。顔とかそういうのじゃなくて、若い人が盛り上げる意味では、華やかで良いと思っていたんですけど」
・「欠かせないのでは。華があっていいと思う。見た目とか判断されるとあれですもんね、女性は」
やはり、一宮市民の方にとっては、ミス七夕・ミス織物に選ばれた女性のPRがなくなるというのは、寂しいという意見がほとんどのようですね。
Twitterの反応
Twitterでは各地で廃止されるミスコンについての意見を見てみます。
今年も一宮七夕まつりは飾り付けのみ。
— にゃんもも🐱つぶやき垢 (@nyanta_728) July 1, 2021
ただ、通常開催されたとしても、ミス七夕(撮影会)が廃止なったので、盛り上がりには欠けるかも。
まぁ、50人前後の年配カメラマンがアーケードを塞いで「前の奴どけよ!!」と怒号が飛びかっていたので、廃止もやむ無しというところか😢
一宮七夕まつり、60年以上続いたミスコンを廃止して性別関係なくお祭りサポーターをおくというの、時代の流れとはいえ今ひとつ華がない感もあって残念だが、ミス弥富とミス弥富金魚はどちらか一つで良い気もしていた
— ふどう丸 (@cubefree1729) April 20, 2022
肉、美女、ガソリン車、この3つを好きって言えない社会になるのは寂しいなー😭(環境問題は納得)
— AoNeji/アオネジ (@ao_neji) November 5, 2020
ミスコンはミスコン。
人間性のコンテストは人間性のコンテスト。
美容は無しの社会になるなら分かるけど、美しいって最強だと思うんだけどなー。(個人差あるけど)#ミスコン廃止
各地でミスコンが廃止される背景には、平等さを求める世の中の流れが関係しているようです。
個人的には残念で仕方ありませんが、これも世の中の流れなら仕方がないのかもしれません。
まとめ
今回は、「一宮七夕まつり」について、
- 2022年「一宮七夕まつり」は開催されるのか。
- ミス七夕・ミス織物がなぜ廃止されたのか。
- 世間の反応
ということをおはなしさせていただきました。
「一宮七夕まつり」が開催されるというのは、一宮市民の方、毎年楽しみに訪れていた方にとっては、うれしいことですね。
ミス七夕・ミス織物といった、華のあるイベントはなくなってしまいましたが、見どころはたくさんあるので、楽しみにしたいところですね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

