イーロン・マスクの資産を現在日本円で!わかりやすく例えてみました!

イーロン・マスクメイン

2022年4月25日、ツイッター社を日本円で5.6兆円で買収を決めたイーロン・マスク氏。

世界の富豪の中でもダントツでトップの座に君臨しています。

総資産は2646億ドル(2022/4)と言われており、33兆8688億円(128円/ドル2022/04/26)という想像もつかない金額ですね。

この、約34兆円という金額、はたしてどれくらいのものなのか、いろいろ例に例えてお話ししたいと思います。

  • トヨタ自動車がかえる?
  • 33兆円使うのに何日かかるのか?
  • 33兆円重ねると高さはどれくらい?
  • 33兆円の重さとは?
  • 33兆円入れえる金庫の大きさとは?
<スポンサードリンク>
目次

トヨタ自動車がもうすぐ買える

33兆円あれば何が買えるのか。

33兆円あれば、物では買えないものはほぼありませんよね。

会社であればどうなのか、調べてみると日本時価総額トップのトヨタ自動車が2893億ドル(約37兆円)なんですね。

一人の起業家が、トヨタ自動車に匹敵するお金を持っていると思っていただければ。

ですが、現金で持っているわけではなく、株式などで所有していますので、その資産価値は知らぬ間にどんどん膨れ上がり、いつの間にかお金が増えてるって夢のような状態ですね。

もちろん、その逆もあるので手放しでは喜んでいられませんが、イーロン・マスク氏はできそうにないことを成し遂げてきている天才だと思えば、努力のたまものなのかもしれません。

33兆円を毎日100万円使うと何年かかる?

お金イメージ

33兆円を毎日100万円を使うと何年かかるでしょう。

33兆円÷100万円=3千3百万日かかります。

3千3百万日÷365日=90,410年

毎日100万円使っても9万年以上かかるんです。

毎日10億円使ってっも90年かかりますが、買うものないですよね。

33兆円を重ねるとどれくらい

お金イメージ2

実際に33兆円を重ねるとどれくらいの高さになるのか見てみましょう。

33兆円というのは、1万円札でいうと
3億3千万枚です。

100万円の札束が1㎝なので、
計算すると3千3百万㎝⇒33万m330㎞にもなるんでるね。

横にすると東京から京都まで並べられますw

 

<スポンサードリンク>

33兆円の重さはどれくらい

お金イメージ3

33兆円は100万円の札束が3千3百万束です。

100万円で100g⇒0.1㎏ですので、33,000,000束(33兆円)×0.1㎏=3,300,000㎏=3,300tにもなるんですね!

大阪の通天閣3個分の重さです。

33兆円を入れる金庫の大きさ

金庫

100万円の札束1束が0.00001216m3なので、

33,000,000束(33兆円)×0.00001216=

401m3になります。

これは、82.5畳で高さ3mの金庫に、ほぼ入る量です。

 

<スポンサードリンク>

まとめ

今回は、イーロン・マスク氏がツイッター社を買収するということで話題になっています。

実際のマスク氏の資産がどれくらいなのかを調べると、日本円で33兆円もあるとしりましたので、わかりやすく例えてみました。

  • トヨタ自動車がかえる?
  • 33兆円使うのに何日かかるのか?
  • 33兆円重ねると高さはどれくらい?
  • 33兆円の重さとは?
  • 33兆円入れえる金庫の大きさとは?

金額が大きすぎて、ピンと来ないかもしれませんがお許しください。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

あわせて読みたい
お金を間違えて振込してしまった!でも安心お金の権利はありますよ! みなさん、大事なお金を間違えて振込んでしまった!!!なんて経験ありますか? そんなことあり得ないでしょ! と、思う方も多いかもしれませんが実は私は経験をしてい...
スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる